自然米づくりと日々のアレコレ

自然米づくりと日々のアレコレ

夫婦二人、二人三脚で挑む自然米作り奮闘記

初めての、しめ縄づくり



こんにちは、やっちゃんの夫さんです。

今年もいろいろあったけど、もう12月。

うちでは、毎年お正月に年神様をお迎えするために

神棚と玄関にしめ縄やしめ飾りを飾っています。

と言っても、お店で買ってきたものを飾ってるだけですが。

でも、今年は自分で作ってみました。

生まれて初めてのしめ縄づくりです。

作り方は毎度お世話になっているYouTubeで何度も予習しました。

材料のワラや紐などはうちで全部揃えられますし

使う道具はハサミぐらい。

f:id:yasuk0:20201206163931j:plain

藁と紐、右側にあるのはしめ縄の中に入れる芯となります

適当な柱に縛り付けてワラの束を3等分して、そのうちの2束を

それぞれを右にねじりながら左ねじりになる様に交差させて

縄を作っていきます。

今回は途中でワラ5本ぐらいを2回足し、

更に芯を入れて真ん中あたりを太くしていきます。

 

 

f:id:yasuk0:20201206163914j:plain

 

2つの束で縄を作ったら、3等分した最後の1束をねじりながらその周りに

巻きつけていきます。

 

f:id:yasuk0:20201206163851j:plain

ワラと悪戦苦闘すること1時間。

初めてにしては何とかしめ縄らしき形になりました。

でもワラの毛羽立ち?が多いし、ねじり方もバラバラ。

なので、このあともう一度最初から作り直ししました。

 

f:id:yasuk0:20201206163942j:plain

そして、飾りつけのワラや紙垂(しで)を付けてとりあえず完成。

まあ、初めてにしては上出来だと思っています。

これで、きっと年神様はよろこんで来てくださることでしょう。

 

f:id:yasuk0:20201206164108j:plain